服飾デザイン科
学科ポリシー
- ・ファッションに関する基礎的な知識と技術を学ぶことができます。
- ・自分のイメージを作品にする力やショーで表現できる力が育ちます。
- ・「やってみたい」を大切に、技術・感性・想像力を学びたい生徒を求めています。
学びのキーワード
ファッション業界の3つの分野が学べます
つくる:ソーイング・編み物・刺しゅう・デザイン画
売る:ファッション販売検定
伝える:ショーやプレゼンでの発表会、売り場演出
学科の特色ある学び
- ・被服製作やデザイン実習で、ミシンやアパレルCADを一人一台使用できます。
- ・ファッションのプロによる講演会や、校外実習がたくさんあります。
- ・3年生は自分でデザイン・製作した衣装でファッションショーを行います。
体験的な学び
-
デザイン実習
-
被服製作
-
製作した浴衣の着付け
-
ファッションショー
-
課題研究発表会
-
博多座歌舞伎鑑賞
-
プロに学ぶ(ウォーキング講習会)
-
プロに学ぶ(デザイン講演会)
-
博多織工芸館見学
取得できる資格
全国高等学校家庭科被服製作技術検定/ファッション販売能力検定 /ビジネス文書実務検定/色彩検定
3年間の流れ
※横スクロールでご確認いただけます
*選択科目
2年:基礎英語演習A、和服制作、デザイン構成基礎、芸術
3年:応用英語演習A、デザイン構成、芸術
選択理科:化学基礎、生物基礎
目指す進路目標
服飾系、家政系、美術系への進学、ファッション系(販売、企画補助)の就職など
主な進路先(R5)
【大学・短大】九州女子大学・香蘭女子短期大学・文化学園大学 など
【専門学校】文化服装学院・香蘭ファッションデザイン専門学校・マロニエファッションデザイン専門学校 他多数
-
徳益 麻香
2013年度卒業生 文化学園大学に進学。㈱オンワード樫山の品質管理担当として勤務。その後セレクトショップの販売等を経験。
修学旅行で文化服装学院や日暮里繊維街を見学したことで視野が広がり、東京での進学など将来を考えるようになりました。文化学園大学に進学し衣料管理士1級の資格を取ったことで、オンワード樫山の品質管理部門に就職することができました。
高校では、コツコツ作品を作ることで計画性や最後までやり遂げる力が身に付きました。また、作品ができた時の達成感は何物にも変えがたいものです。作品づくりは大変だと思いますが、頑張ってください。 -
久保 埜春菜
2013年度卒業生 香蘭ファッションデザイン専門学校に進学。洋服リフォームの㈱フォルムアイに勤務。コロナ禍を経て、現在ブランドinaなど手掛ける㈱HARDにて企画職としてデザインやパターン製作など行っている。
小学生からデザイナーに憧れ、専門的に学べる福女の服飾デザイン科に入学しました。授業では、ミシンや手縫いの基礎から企業と同じアパレルCADを用いたパターン作成などしっかり学ぶことができ、そこで得た知識と技術はその後の進路に生かすことができました。
高校生の時にこんな立派なステージでファッションショーを行う機会はまずありません。衣装を考え製作し、発表を行うまでの道のりは長いですが、本当に貴重な経験でしたし、今でも青春の思い出になっています。